当社の大きな強みのひとつは開発力。時代を先取りする研究開発と、社員一人ひとりの創意工夫を礎として着実に前進をしてきました。開発におもしろさを感じ、積極的にアイデアを出せる人材を求めています。
採用活動の場は、限られた時間のなかで、応募者様と深くコミュニケーションをとる場だと考えています。お互いの価値観や目指す方向性を十分に理解し、納得したうえで入社いただくことを目指しています。
応募から採用までのフローは下記の通りです。
「募集要項」をお読みいただき、写真付きの履歴書と職務経歴書を「経営企画室 採用担当」まで送付ください。ご自身の今までのキャリアやお持ちのスキル、当社に入社したらやってみたいことなど積極的なPRをお待ちしております。
応募書類の到着後、1週間以内に選考結果をご連絡します。
書類選考通過の方は、選考結果ご連絡の際に日時を相談のうえ面接をご案内します。
当社代表、現場担当者が面接を実施します。所要時間は30~60分程度です。
当社へのご質問、疑問や不安な点などがございましたら、面接の際に遠慮なくお話しください。
面接後、1週間以内に結果をご連絡します。面接通過の方には、内定通知書を送付する際に労働条件通知書を同送いたします。労働条件通知書をご確認いただき、ご承諾いただけましたら入社承諾書をご提出いただきます。
入社日につきましてはご希望も考慮しますのでお気軽にご相談ください。
入社後、3か月の試用期間があります(労働条件は試用期間終了後と同様です)。
自らの考えで行動できる人
自ら課題を見つけて、仕事を作れる人
積極的に新しい情報・技術を探求し、新たな可能性に前向きに挑戦し続ける人
お客様目線で想像し、お客様を起点に行動できる人
鉄道の未来、社会の未来を想像しながら長期的視点を持って仕事に取り組める人
想像力をはたらかせ、今はまだない物を作り出すことに楽しさを感じる人
お客様の抱える問題や意図を正確にくみ取り、またお客様のご要望を引き出せる人
積極的に周囲と関わり、チームで協力しあって困難を乗り越え、成果を出せる人
誠実さを大切に、互いの考えを理解しあい、信頼関係を築くことのできる人
鉄道軌材工業株式会社では、社員(営業部)を募集しております。
募集職種 | 鉄道軌道用品の営業 |
---|---|
契約期間 | 期間の定めなし |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり(3か月) ※試用期間中の労働条件は下記と同様 |
仕事内容 | ■鉄道の軌道に関する製品を自社開発し、販売している会社です。 ■主に鉄道会社に対して、PCまくらぎやレール締結装置などの鉄道軌道に関する製品の営業をご担当いただきます。 ■入社後は、先輩社員から直接指導を受けながら業務を覚えていただきます。 まずは製品について覚えていただき、打合せや現場調査の立会に同行してスキルを身につけます。 ■大手鉄道会社を中心に、技術部と連携して状況やお客様のご意向に沿って提案したり、問題解決を目指します。 ■既存製品をより改良した製品や新しい製品の提案も行います。 ■製品を一から設計して販売まで行っていることが当社の強みのひとつです。 部材単体ではなく、レール締結装置一式でのトータルでお客様へPRします。 |
年齢 | 35歳以下(年齢制限該当事由:キャリア形成のため) |
必要な経験等 | 不問 |
選考方法 | 書類選考(履歴書・職務経歴書) 面接(書類選考通過者に面接日を連絡します) |
給料 | 鉄道軌道用品の営業 月額 220,000円~280,000円 *経験者優遇 *基本給は経験・能力を考慮いたします。 |
---|---|
諸手当 | 家族手当(年収130万円未満の配偶者12,000円/月、満22歳未満の子ども1人につき6,000円/月) 住宅手当(0~14,000円/月) 通勤手当(上限なし) |
昇給 | あり(個人の成績・業績に応じて支給となります) |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 東京都中央区銀座8-20-33 *新橋駅(JR・都営地下鉄・東京メトロ)から徒歩10分。 *都営大江戸線築地市場駅(A2出口)から徒歩5分。 *東京メトロ東銀座駅から徒歩8分。 ※転勤はありません。 東京都中央区銀座8-20-33 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7.5時間、昼休憩1時間) |
休日休暇 | 年間休日数123日 完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月4日) 慶弔特別休暇 6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※有給休暇は、自分の仕事の進捗状況に合わせて取得できます。 |
福利厚生・保険 社内制度 |
*社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) *個人型確定拠出年金iDeCo補助金制度あり(月3,000円) *借上げ社宅制度あり (勤続2年以上で利用可。使用料は40歳までは月額賃料の50%、40歳以降の使用料は1年毎に1%ずつ増額) *福利厚生サービス「ベネフィットステーション」利用可 *定年制あり(60歳) *再雇用制度あり(上限65歳) *退職金制度あり(勤続3年以上) *許可なく会社の業務以外の事業に関与すること(副業)は禁止されています。 |
【受付時間】9:00~17:30(土日祝除く)