当社の大きな強みのひとつは開発力。時代を先取りする研究開発と、社員一人ひとりの創意工夫を礎として着実に前進をしてきました。開発におもしろさを感じ、積極的にアイデアを出せる人材を求めています。
採用活動の場は、限られた時間のなかで、応募者様と深くコミュニケーションをとる場だと考えています。お互いの価値観や目指す方向性を十分に理解し、納得したうえで入社いただくことを目指しています。
応募から採用までのフローは下記の通りです。
「募集要項」をお読みいただき、写真付きの履歴書と職務経歴書を「経営企画室 採用担当」まで送付ください。ご自身の今までのキャリアやお持ちのスキル、当社に入社したらやってみたいことなど積極的なPRをお待ちしております。
応募書類の到着後、1週間以内に選考結果をご連絡します。
書類選考通過の方は、選考結果ご連絡の際に日時を相談のうえ面接をご案内します。
当社代表、現場担当者が面接を実施します。所要時間は30~60分程度です。
当社へのご質問、疑問や不安な点などがございましたら、面接の際に遠慮なくお話しください。
面接後、1週間以内に結果をご連絡します。面接通過の方には、内定通知書を送付する際に労働条件通知書を同送いたします。労働条件通知書をご確認いただき、ご承諾いただけましたら入社承諾書をご提出いただきます。
入社日につきましてはご希望も考慮しますのでお気軽にご相談ください。
入社後、3か月の試用期間があります(労働条件は試用期間終了後と同様です)。
自らの考えで行動できる人
自ら課題を見つけて、仕事を作れる人
積極的に新しい情報・技術を探求し、新たな可能性に前向きに挑戦し続ける人
お客様目線で想像し、お客様を起点に行動できる人
鉄道の未来、社会の未来を想像しながら長期的視点を持って仕事に取り組める人
想像力をはたらかせ、今はまだない物を作り出すことに楽しさを感じる人
お客様の抱える問題や意図を正確にくみ取り、またお客様のご要望を引き出せる人
積極的に周囲と関わり、チームで協力しあって困難を乗り越え、成果を出せる人
誠実さを大切に、互いの考えを理解しあい、信頼関係を築くことのできる人
鉄道軌材工業株式会社では、社員(技術職)を募集しております。
募集職種 | 技術部デジタル解析室(軌道用品の開発・設計・解析・調査) |
---|---|
契約期間 | 期間の定めなし |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり(3か月) ※試用期間中の労働条件は下記と同様 |
仕事内容 | 鉄道のレールとまくらぎを連結する締結装置など軌道用品の設計、開発をしていただきます。設計にはCADを使用します。 3D CADを使用した設計やFEM・CAE解析の経験をお持ちの方、 金属、コンクリート、プラスチック、ゴムを素材として扱った経験をお持ちの方、 機械、土木の経験をお持ちの方はご経験を活かしていただけます。 営業と連携して取引先(電鉄事業者様の保線技術部門)から現状の問題点や既存製品への要望をヒアリングし、 ニーズに合う製品を設計・開発し、強度試験・耐久試験等により性能を確認して提案します。 また、製品の検査や現場での立会説明等も行います。 軌道に関する開発を行い、積極的にアイデアを出し、そして自らの手で開発した製品を世に送り出すものづくりの仕事です。 |
必要な経験等 | FEM解析、CAE解析の経験、3D CADを使用した設計経験 |
選考方法 | 書類選考(履歴書・職務経歴書) 面接(書類選考通過者に面接日を連絡します) |
給料 | 月額:220,000円~350,000円 経験者優遇 ※基本給は経験・能力を考慮いたします。 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当、 家族手当、通勤手当(実費支給) |
昇給 | あり(個人の成績・業績に応じて支給となります) |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 東京都中央区銀座8-20-33 ※都営大江戸線 築地市場駅(A2出口)から徒歩5分。 汐留駅、新橋駅、東銀座駅も徒歩圏内にありアクセス抜群です。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(昼休憩12:00~13:00) |
休日休暇 | 年間休日数121日 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月4日) 慶弔特別休暇 6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※有給休暇は、自分の仕事の進捗状況に合わせて取得できます。 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 退職金制度あり(勤続3年以上) イデコプラス(中小事業主掛金納付制度)による年金資産の形成支援制度あり |
【受付時間】9:00~17:30(土日祝除く)